2023/06/05
☆運動遊び☆
今日の、おそらぐみ!!
室内でも、たくさん身体を動かして、とても楽しそうな声が響き渡っていました(^^♪
輪の中を、慎重に一つずつ渡る子や、上手にジャンプをして渡る子、みんな一人ひとり違った遊び方を楽しんでいました♪
室内でも、たくさん身体を動かして、とても楽しそうな声が響き渡っていました(^^♪
輪の中を、慎重に一つずつ渡る子や、上手にジャンプをして渡る子、みんな一人ひとり違った遊び方を楽しんでいました♪
2023/05/25
5月のお楽しみ会♪
今日は月に一度のお楽しみ会がありました。
0・1歳児のクラスでは『ふしぎなポケット』のパネルシアターを見ました。普段から馴染みのある歌でしたが、ポケットの中から出てくるものは歌の中身と違い…じーっと真剣に見ていました。最後はみんなが大好きなアンパンマンや仲間たちが出てきて、「あ!!」「アンパン!」と盛り上がる子ども達でした。
2〜5歳児クラスのお楽しみ会は、『ごきげんのわるいコックさん』のパネルシアターを見て、コックさんの様々な表情を楽しく見ていましたよ。
0・1歳児のクラスでは『ふしぎなポケット』のパネルシアターを見ました。普段から馴染みのある歌でしたが、ポケットの中から出てくるものは歌の中身と違い…じーっと真剣に見ていました。最後はみんなが大好きなアンパンマンや仲間たちが出てきて、「あ!!」「アンパン!」と盛り上がる子ども達でした。
2〜5歳児クラスのお楽しみ会は、『ごきげんのわるいコックさん』のパネルシアターを見て、コックさんの様々な表情を楽しく見ていましたよ。
2023/05/24
お花を買いに行きました
みつばちぐみでプランターに植えるお花を買いに行きました。
好きなお花を選んで、店員さんともお話をしながらお買い物をしましたよ。
お花を植えるのはまた別の日に行いますが、大事に育てていきたいと思います。
好きなお花を選んで、店員さんともお話をしながらお買い物をしましたよ。
お花を植えるのはまた別の日に行いますが、大事に育てていきたいと思います。
2023/05/24
クッキーを作りました☆
年長さん(みつばちぐみ)でクッキングを行い、クッキーを作りました。
生地作りから始まり、材料を袋に入れて混ぜてこねて、生地になったものを伸ばし、型抜きをしていきました。
型抜きが上手くいかないとやり直したり、焼く前から「いいにおいする〜」と出来上がりを楽しみにしているようでした。
焼きあがったクッキーを食べて、大満足の子ども達でしたよ。
生地作りから始まり、材料を袋に入れて混ぜてこねて、生地になったものを伸ばし、型抜きをしていきました。
型抜きが上手くいかないとやり直したり、焼く前から「いいにおいする〜」と出来上がりを楽しみにしているようでした。
焼きあがったクッキーを食べて、大満足の子ども達でしたよ。
2023/05/17
ECC英会話教室がありました☆
今日は、ECCから講師が来園し、のはら・はちみつ・みつばちぐみで英会話教室が行われました。
英語での挨拶から始まり、身近なお天気や色を英語で伝えることを学びました。
はじめは英語で表現することに照れたり緊張したりしている様子の子ども達でしたが、少しずつ英語のおもしろさに引き込まれているようでしたよ。
これから毎月1回あるので、いろいろな英語に触れて楽しみたいと思います!
英語での挨拶から始まり、身近なお天気や色を英語で伝えることを学びました。
はじめは英語で表現することに照れたり緊張したりしている様子の子ども達でしたが、少しずつ英語のおもしろさに引き込まれているようでしたよ。
これから毎月1回あるので、いろいろな英語に触れて楽しみたいと思います!
2023/05/12
新聞びりびり★
今日はおはな・おひさまぐみのお友達は新聞あそびをしました。
丸めた新聞をボールのように投げて遊んだり、ひたすら小さくちぎった新聞をかばんに入れて集めたりと、いろいろな遊び方をしていましたよ。
花びらのように上から新聞を散らすと、目をパチパチさせながら喜んで見て楽しんでいるようでした。
丸めた新聞をボールのように投げて遊んだり、ひたすら小さくちぎった新聞をかばんに入れて集めたりと、いろいろな遊び方をしていましたよ。
花びらのように上から新聞を散らすと、目をパチパチさせながら喜んで見て楽しんでいるようでした。
2023/05/12
お花見をしました
昨日のおやつの時間は北発寒公園に行き、満開の桜の木の下でおやつを食べました。(のはら・はちみつ・みつばちぐみ)
花びらが舞っている中でのおやつで、「さくら、きれいだね!」「ピンク色でおしゃれだね」などと桜を見ながらおいしく食べていましたよ。
楽しそうな雰囲気に近寄ってくる虫に、怖がってしまうお友達もいましたが、「おやつ、おいしかった〜」と大満足そうなお花見でした!
花びらが舞っている中でのおやつで、「さくら、きれいだね!」「ピンク色でおしゃれだね」などと桜を見ながらおいしく食べていましたよ。
楽しそうな雰囲気に近寄ってくる虫に、怖がってしまうお友達もいましたが、「おやつ、おいしかった〜」と大満足そうなお花見でした!
2023/05/02
もうすぐこどもの日♪
園ではこどもの日に向けて、お楽しみ会や給食を通して子ども達の健康や幸せを願い、お祝いをしました。
お楽しみ会では、こいのぼりに関するお話やゲームを行い、みんなで盛り上がり、給食はこいのぼりのハンバーグ、おやつには兜のアップルパイを食べました。
最近はお散歩に行くとこいのぼりを見る機会もあったので、「こいのぼり、かわいかったわ〜♡」と愛着を持ち始めている子もいましたよ。
お楽しみ会では、こいのぼりに関するお話やゲームを行い、みんなで盛り上がり、給食はこいのぼりのハンバーグ、おやつには兜のアップルパイを食べました。
最近はお散歩に行くとこいのぼりを見る機会もあったので、「こいのぼり、かわいかったわ〜♡」と愛着を持ち始めている子もいましたよ。
2023/04/27
こいのぼりを見に行ってきました☆
旧中の川の遊歩道までお散歩に行き、こいのぼりや桜を見に行ってきました。
こいのぼりが見えてくると、「こいのぼり、いっぱーい!」と目をキラキラさせて見ていましたよ☆
今日は風が強かったので、子ども達は「とばされる〜!」と言いながらも頑張って歩いていましたが、こいのぼり達は元気に泳いでいました。
こいのぼりが見えてくると、「こいのぼり、いっぱーい!」と目をキラキラさせて見ていましたよ☆
今日は風が強かったので、子ども達は「とばされる〜!」と言いながらも頑張って歩いていましたが、こいのぼり達は元気に泳いでいました。
2023/04/25
食育でマナーについてのお話を聞きました!
のはら・はちみつ・みつばちぐみで食事のマナーや順番に食べることなどの大切さを、栄養士さんに教えてもらいました。
お人形に食べさせて実践したり、クイズで教えてもらったことの復習をしましたよ。
実際に給食では「じゅんばんにたべたよ!」「じゅんばんにたべたけど、のこっちゃった…」など教えてもらったことを意識して食べていました。
食事の大切さをまた一つ知ることができましたよ☆
お人形に食べさせて実践したり、クイズで教えてもらったことの復習をしましたよ。
実際に給食では「じゅんばんにたべたよ!」「じゅんばんにたべたけど、のこっちゃった…」など教えてもらったことを意識して食べていました。
食事の大切さをまた一つ知ることができましたよ☆